2023年11月29日 ブログ 浄土真宗本願寺派西本願寺で「伝わる伝道プロジェクト」の打ち合わせ。 11月20日(月)、京都、西本願寺にて「伝わる伝道プロジェクト」の打ち合わせに臨みました。 コミュニケーションの中心がネット、とくにSNSに取って代わられ、日本語が大きく変容してきている現代、850年にわたり法話を通じて... 詳細
2023年11月28日 ブログ 奈良市教職員研修講座「学校図書館研修講座」で講義。 晩秋らしい肌寒さを感じる小雨模様の11月10日(金)、奈良市の教職員のみなさんに向けて講義を行いました。参加された先生方は図書委員の方が多く『大勢の中のあなたへ』を通してひきたよしあきへの親近感がとてもあるとのこと。今回... 詳細
2023年11月2日 ブログ 10月の活動報告。 半袖で迎えた10月は日に日に秋が深まり、 街中が金木犀の香り包まれたかと思うと、 街路樹の花水木が紅葉しはじめて。 ここ数年は夏が終わるとあっという間に冬が来ていた気がしていましたが、 今年は夏の猛暑の名残なのか、11月... 詳細
2023年11月1日 ブログ 東京冷機工業株式会社(TO-REI)、今年最後の研修を終了。 昨年からお世話になっている東京冷機工業株式会社(TO-REI:トウレイ)。空調、換気、冷凍冷蔵、クリーンルームなど、私たちの生活に欠かせない空調設備の施工からメンテナンスまでを担う老舗企業です。 ひきたよしあきは、こちら... 詳細
2023年11月1日 ブログ 第60回 岡山県中学校長研究会 玉野大会で基調講演をしました。 成羽を歩いた翌日、瀬戸内海に臨む岡山県玉野市で開催された「第60回 岡山県中学校長研究会 玉野大会」で講演をしました。2日間にわたり開催された大会の締めくくりを飾る基調講演です。 会場は玉野市総合体育館。大きなアリーナに... 詳細
2023年11月1日 ブログ 蟇田のルーツ、岡山・成羽を歩きました。 日に日に秋が深まる気配を感じはじめた10月12日(木)、翌日の「岡山県中学校長研究会」での講演を前に、ひきたよしあきは「蟇田」の祖先の地、成羽(なりわ)を訪問しました。岡山駅からクルマで一時間強の成羽は、電車では行くこと... 詳細
2023年10月3日 ブログ 9月の活動報告。 最近、時間のある時は夜の散歩を楽しみます。 虫の音、冴え冴えとした月、さらりとした空気。 この夏は本当に暑くて、ずっとずっと暑かったものですから、 やっと感じられるようになった秋の気配を心から楽しんでいます。 今年は満月... 詳細
2023年9月26日 ブログ 派遣スタッフのみなさんへオンラインライブセミナーを行いました。 派遣スタッフのみなさんへ向けてオンラインライブセミナーを行いました。 9月21日(木)の20時、一日の仕事を終え、やっと一息つける時間帯に330名の方が集まってくださいました。 講演タイトルは「言葉の力であなたを変えよう... 詳細
2023年9月19日 ブログ 若き僧侶たちに向けて講義をしました~浄土真宗(本願寺派)布教使課全寮制コース~ 残暑厳しい9月8日(金)、京都 西本願寺近くの伝導院にて、浄土真宗(本願寺派)布教使課全寮制コースの研修講師を務めました。 伝導院は、築地本願寺を造った東京帝国大学教授 伊藤忠太氏が1912(明治45)年に設計した伝統あ... 詳細
2023年9月6日 ブログ 8月の活動報告。 暑い、暑いと言っているうちに、9月になりました。 自然界に目を向ければ、一時期の猛々しいほどの陽射しはやわらかくなり、 朝晩は吹く風の中に秋の気配を感じます。 夜には虫たちがコロコロ、りんりん、合唱をしています。 彼らは... 月例報告 詳細
2023年8月17日 ブログ 4年ぶりの佐賀講演。「言葉の力 佐賀のちから」。 福岡県での講義翌日の8月5日(土)、実に4年ぶりに佐賀県で講演をしました。 コロナ禍で中断していた講演を復活させてくれたのは、ひきたよしあきがFacebookを始めたころから熱心に応援してくださっている古賀美由紀さん、柳... 講演報告 詳細
2023年8月15日 ブログ 福岡教育センターで「福岡教師塾」の講師をしました。 8月4日(金)、福岡県の「福岡教育センター」のお招きを受け、120分の講義を行いました。 「福岡県の子どもたちの可能性を伸ばすため、教職員の学びを止めない」を合言葉に、教育の未来を創るための研修・研究・支援を取り組みの三... 講演 詳細
2023年8月4日 ブログ 類塾で2回目の講演をしました。 子どもたちの夏休みが始まってすぐの7月23日(日)、大阪の類塾(るいじゅく)本部で2回目の講演を行いました。第1回目は今年の春、おもに小学生に向けてのものでしたが、今回はおもに中学生向けです。 テーマは「ことばを学ぶ、未... 講演報告 類塾 詳細
2023年8月2日 ブログ 7月の活動報告。 8月になりました。 毎日うだるような暑さがつづいていますがお変わりありませんか? 今年の夏は観測史上もっとも暑い夏になると、世界気象機関(WMO)が発表したそうです。 みなさまどうぞ無理せず、自分を甘やかして、すこやかに... 月例報告 詳細
2023年7月29日 ブログ NHK文化センター京都の講座が回数限定で開講! 第1回目の講座を行いました。 NHK文化センター京都の文章講座。ひきたよしあきの仕事が多忙になり、惜しまれつつもお休みになった講座が、約1年ぶりに回数限定で開講されることになりました。 お休みの間も聴講生のみなさんから届く「ぜひ、また開講してほしい」... NHK文化センター京都 オンライン 詳細
2023年7月25日 ブログ 7月14日(金)、 長野県上田市「上田情報ビジネス専門学校」講義 長野県上田市は、真田幸村の里。駅にもバス乗り場にも真田家の家紋「六文銭」が掲げられています。 上田の駅を降りたとたん、ひんやり。ウェルカムボードを掲げて出迎えてくださった「学校法人 上田情報ビジネス専門学校」(「ウエジョ... 講義 詳細
2023年7月5日 ブログ 6月の活動報告。 6月の活動報告です。 6月はコロナとの闘いで始まり、前半は様子を見ながら少しずつ仕事に復帰した日々でしたが、後半からは健康であることのありがたさをかみしめながら、おかげさまで調子を戻すことができました。 6月18日(日)... 月例報告 詳細
2023年6月28日 ブログ 早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)訪問 早稲田大学を目指して浪人していた1979年、ひきたよしあきは同年7月に出版された村上春樹氏のデビュー作『風の歌を聴け』を読んで衝撃を受けました。 「完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。... 詳細
2023年6月19日 ブログ ChatGPT時代の「読書感想文、作文の書き方」「本の選び方」についてオンライン授業をしました。 6月18日(日)、築地にあるスタジオから 『ChatGPT時代の「読書感想文、作文の書き方」「本の選び方」』をテーマにオンライン授業を配信しました。 主催は「みんなをつなぐ新聞 ~朝小オンライン新聞~」。(株)朝日学生新... オンライン 朝小オンライン新聞 詳細
2023年6月8日 ブログ 5月の活動報告。 6月です。 関東地方は梅雨入りしました。 雨に濡れる紫陽花がとても美しく、モノトーンな街並みの中で艶やかに輝いています。 5月は執筆に始まり、神田祭で福をいただき久しぶりにおだやかな毎日を送っていましたが、最後に新型コロ... 月例報告 詳細
2023年5月31日 ブログ HP用写真、撮影レポート。 初夏の太陽とさわやかな風が気持ちの良い5月27日(土)、ひきたよしあきのホームページ(以下HP)用写真の撮影が行われました。 HP用とはいえ、講演会や書籍など、「ここぞ」という場面でも使われる大切な写真です。そのため、撮... 詳細
2023年5月15日 ブログ 神田祭の神幸祭で福をいただきました。 ひきたよしあきの会社SmileWordsは、日本橋室町一丁目にあります。日本橋三越まで歩いて5分もかからない便利な場所で、近くには、蕎麦屋、天ぷら屋、寿司屋、鰻屋と江戸情緒を色濃く残す食べ物屋さんがあります。 5月13日... 詳細
2023年5月8日 ブログ 【特別企画:担当編集者インタビュー】ひきたよしあき執筆、講師、監修『1日15分「言語化力」がグンと高まるコース 思いや考えが確実に伝わる30のメソッド』(PHP研究所) ※10%お値引きで受講できる耳寄り情報も掲載。 4月の発売以来、好評をいただいているひきたよしあき執筆、講師、監修の『1日15分「言語化力」がグンと高まるコース 思いや考えが確実に伝わる30のメソッド』(PHP研究所)。 今回こちらが、このブログやひきたよしあきのFa... 書籍 詳細
2023年5月1日 ブログ 4月の活動報告。 5月になりました。 新緑があふれてまぶしいほど。 吹く風はさわやか、暑くもなく、寒くもなく、なにをするにも心地よい季節ですね。 4月もたくさんのご縁をいただきました。 ハードなときもあったけど、ごほうびもいただけた、そん... 月例報告 詳細
2023年5月1日 ブログ 青森県学校栄養士協議会で講演をしました。 4月27日(木)、青森県学校栄養士協議会のお招きで講演をしました。タイトルは「一人ひとりの力を引き出す言葉がけ」。 青森に入る26日(水)は、朝から午後まで千葉県の海浜幕張にある高円宮記念JFA夢フィールドで「日本サッカ... 講演報告 詳細
2023年5月1日 ブログ 日本サッカー協会 S級コーチ養成講習会で講義をしました。 4月20日(木)、26日(水)の2日間、高円宮記念JFA夢フィールド(海浜幕張)で開催された「2023年度 公益財団法人日本サッカー協会 S級コーチ養成講習会」の講師として講義を行ってきました。 S級ライセンスはJリーグ... 日本サッカー協会 講義 詳細
2023年4月28日 ブログ 【特別企画】ひきたよしあき×類塾鼎談「読解力と愉快力 〜みんなが笑って暮らせる国へ〜」第5話(最終話)「イタリアの校長先生の言葉/好きな色を自由に決められることが勉強/みんなが笑って暮らせる国へ」 3月25日に開催された類塾×ひきたよしあき特別講演会「親も子も話すこと、書くこと、自分が好きになる!〜言葉のマグネットで自分の言葉の世界をひろげよう〜」に先立って行われた、ひきたよしあきと、齋藤 仁巳 先生(株式会社類設... 類塾 詳細
2023年4月28日 ブログ 【特別企画】ひきたよしあき×類塾鼎談「読解力と愉快力 〜みんなが笑って暮らせる国へ〜」第4話「言葉を駆使して生きる力/体と心と頭がつながった言葉/大谷翔平のどこが素晴らしいかということを僕たちは教えていかないといけない」 3月25日に開催された類塾×ひきたよしあき特別講演会「親も子も話すこと、書くこと、自分が好きになる!〜言葉のマグネットで自分の言葉の世界をひろげよう〜」に先立って行われた、ひきたよしあきと、齋藤 仁巳 先生(株式会社類設... 類塾 詳細
2023年4月28日 ブログ 【特別企画】ひきたよしあき×類塾鼎談「読解力と愉快力 〜みんなが笑って暮らせる国へ〜」第3話「探求しよう/シンプルに自分が思ったことを素直に書けることがだいじ/社会の中での読解力も身に着けたらもっと楽しくなるよ」 3月25日に開催された類塾×ひきたよしあき特別講演会「親も子も話すこと、書くこと、自分が好きになる!〜言葉のマグネットで自分の言葉の世界をひろげよう〜」に先立って行われた、ひきたよしあきと、齋藤 仁巳 先生(株式会社類設... 類塾 詳細
2023年4月28日 ブログ 【特別企画】ひきたよしあき×類塾鼎談「読解力と愉快力 〜みんなが笑って暮らせる国へ〜」第2話「親は自分の子の良い点を探す力が発揮できているか/エールを贈る」 3月25日に開催された類塾×ひきたよしあき特別講演会「親も子も話すこと、書くこと、自分が好きになる!〜言葉のマグネットで自分の言葉の世界をひろげよう〜」に先立って行われた、ひきたよしあきと、齋藤 仁巳 先生(株式会社類設... 類塾 詳細